エヌティーテクノの
ものづくり

モビリティの中核を担う高度な技術で、
社会に感動をお届けするものづくりを
「エヌティーテクノは、ミクロン単位の精度が求められる多種多様な自動車部品を大量生産しています。
自動車部品の主要サプライヤーとして培った技術力を活かし、ものづくり産業の発展に貢献します。」
当社は、「ものづくりの前にヒトづくり」を大切にしています。これまでの「ヒトづくり」は、スキルやノウハウといった目に見える成果にフォーカスし、従業員一人ひとりが成長を実感しやすい育成に注力してきました。
しかし、社会が劇的に変化する中、当社は2023年度に理念を刷新し、2030年ビジョンを策定しました。
これからの「ヒトづくり」では、従来の取り組みを踏襲しつつも、従業員一人ひとりの価値観ややりがいを尊重した育成を進めていきます。
「価値観」や「やりがい」に基づいた育成は、従業員の内面に深く関わるため、従来のスキルやノウハウの習得とは異なる挑戦を伴います。
これまでは、スキルやノウハウを身につけ、それを日々の業務で発揮することが主な目標でした。しかし、今後は、それらのスキルやノウハウの先に何があるのかを、一人ひとりが主体的に考え、行動し、成功した場合は内省し、失敗した場合は改善を図る姿勢が求められます。
常に理念と2030年ビジョンに向き合い続けること。それが、当社の人財育成の基盤です。

-
一貫生産
切削・熱処理・研磨・溶接
1ストップ
多彩な⼯作機械を取り揃えており、切削からはじまり、熱処理、研削、溶接まで、全て社内で一貫加工が可能です。複数の加工先を経由させることなく、高品質かつ低価格を実現するワンストップサービスが強みです。ご依頼の素材から試作品を削り出し、図⾯通りに製作できます。部品により当⽇の納⼊も可能です。
-
工程設計
技能検定資格保有者
- 特級
- 3名
- 1級
- 65名
- 2級
- 271名
⼯作機械に関する技能検定、特級・1級技能⼠が複数在籍しており、金属加⼯技術における、お客様のあらゆる困り事(キズ、バリ、打痕、刃具⽋損、サイクルタイム短縮など)をメカニズムに基づき解決へ導きます。⾰新⼯法を常に探索しながら、ニーズに応える効率的な加⼯⽅法を⽣み出しています。
-
内製化
内製化設備台数
361台
ものづくりのニーズに最適な、より使いやすく、より安価な設備の⾃社製作も可能です。設備設計だけでなく、製作、組⽴、配管、配線、調整まで⼀貫して対応しています。実際に当社のラインの中でも、加工進度の確認検査機や、シャフトの不具合などを画像で判定する検査機などが稼働しています。
-
メンテナンス
加工機器台数
2206台
保有する多種多様な生産設備のメンテナンスも自社内で実施しています。高度な保全技術を持った技術者を24時間体制で配置しており、修理、点検、整備の内製化を実現しています。万が一トラブルが発生しても短期間で設備を復旧できることもエヌティーテクノの強みです
-
検査技術
ISO9001:認証取得(2000年2月)
IATF16949:認証取得(2024年9月)計測器
82台
工程内での品質のつくり込みはもちろん、万が一に備えて高い技能を持った技能者を配置し、あらゆる不具合を逃さない体制を整えています。
AIによる画像検査機も導入し、人では難しい判定も漏らさずキャッチしています。
事業内容
BUSINESS